常設展示

本館奥の円形休憩室にて「天空のガウディ平和への道しるべ」作品を展示します。本プロジェクトの趣旨や作品説明の案内版を入口付近に設置しています。

開催期間中、開館時はいつでもご覧いただけます。 

展 示 期 間  :7月26日(水) ~ 8月20日 (日)

 ※但し、休館日を除く(毎週月曜日)   

こども本の森 神戸は、入館日時・時間によっては事前予約が必要となります。 

詳しくはこちら ➡ こども本の森のページへリンク 



期間中、1日のみ夜間観覧日も設けています。夕暮れ時の作品をお楽しみいただけます。 

夜間特別観覧日 :8月10日(木)【二部制】

① 午後 5時 30分 ~ 6時まで
午後 6時 40分 ~ 7時まで  

夜間観覧入館は完全予約制(各回定員30人)。 

事前予約が必要となります。 

詳しくはこちら ➡ こども本の森 神戸のページへリンク 



※夜間特別観覧日の午後 6時からは、花時計前の屋外テラスでミニコンサートを開演します。こちらも是非お楽しみ下さい。(申込不要)

ワークショップ

第1弾 たいけんの森 絵本と紙芝居の読み聞かせ 『ドーム、はじめまして!』

広島在住の絵本作家アーサー・ビナード氏がご自身の手掛けた絵本と紙芝居を読み語り、「へいわ」の大切さを伝えます。彼の平和へのメッセージは、こどもたちの心にきっと刻まれると思います。
アーサー・ビナード氏について~
詩人。1967年米国ミシガン州生まれ。高校時代から詩を書き、ニューヨーク州の大学で英文学を学ぶ。卒論の際に日本語に出合い、魅了されて来日。
『なずずこのっぺ?』 『ドームがたり』 『この本をかくして』 『ハナミズキ』 などの絵本を手掛ける。
 

日  時:8月2日(水曜日)【二部制】 

①午前11時30分~午後1時 / ②午後1時30分~3時

参加は完全予約制となります。専用フォームからのご予約をお願いします。
事前予約が必要となります。
詳しくはこちら ➡ こども本の森 神戸のページへリンク

場  所:本館 大階段前
内  容:広島在住の絵本作家アーサー・ビナード氏の絵本と紙芝居の読み語り
■絵本「なずずこのっぺ?」「ドームがたり」「この本をかくして」 (予定)
■紙芝居 「ちっちゃいこえ」 (予定)

※各回の読み語り終了後に、常設展示作品を見学いただきます。
※当日は、館内ショップでアーサー・ビナード氏の絵本をご購入いただけます。(購入特典あり)


 

第2弾 たいけんの森 お話と絵本の読み聞かせ 『いのちとへいわのたねをまこう!』

阪神淡路大震災後に、被災地で咲いた「はるかのひまわり」のお話を知っていますか?

28年経った今でも、全国に「いのちとへいわのたね」は広がっています。今回は、「はるかのひまわり」のお話と絵本の読み語りをします。

日  時:8月2日(水曜日) 午後3時30分~4時30分(予約制)

事前予約が必要となります。 

詳しくはこちら ➡ こども本の森 神戸のページへリンク

場  所:本館 大階段前

内 容:神戸から広がる「いのちとへいわのたね」のお話と「はるかのひまわり」 絵本の読み語り

※読み語りのあと、常設展示作品の見学と28歳の「はるかのひまわり」を鑑賞予定です。 

第3弾 たいけんの森 ミニコンサート 

 『音楽で平和を祈って』 

日  時:8月10日(木曜日)
◆  午後 6時開演

場  所:花時計前屋外テラス どなたでも参加OK
演  奏:IMMCファミリー

【雨天時決行、荒天時中止】

<予 定 演  目> 

◎神戸まつりでおなじみのラテンナンバーから
・エルクンバンチェロ 

◎アンパンマンミュージアム神戸10周年
  ” や な せたかしさんの本はとても素敵”
・アンパンマンのマーチ
・勇気リンリン

◎スペインでも爆発的大ヒットした曲
・君の瞳に恋してる
◎平和を祈って
・見上げてごらん夜の星を
◎その他以下を予定
銀河鉄道999情熱大陸・名探偵コナンのテーマ 

※当日は常設展示作品の夜間特別観覧があります。
① 午後 5時 30分 ~ 6時まで
② 午後 6時 40分 ~ 7時まで  
夜間観覧入館は完全予約制(各回定員30人)。 
事前予約が必要となります。 

 

第4弾 たいけんの森 ワークショップ 『へいわの木とうちわをつくろう!』

「へいわの木」の幹として模造紙に好きな絵を描き、木の葉としてうちわに思い思いのひまわりや好きな絵を描写して完成させます。完成後は、希望者全員で写真撮影会を予定します。

日  時:8月20日(日) 午前10時~11時30分

参加対象:小学生以上 完全予約制(定員12人) 親の同伴可能

参加は完全予約制となります。専用フォームからのご予約をお願いします。
詳しくはこちら ➡
こども本の森 神戸のページへリンク

場  所:セミナー室 

内  容:一本の大きな「へいわの木」を制作

※ワークショップ終了後に、常設展示作品を見学いただきます。

※各自ご希望の画材(色鉛筆・クレヨン・サインペンなど)をご持参ください。

 第5弾 たいけんの森 ワークショップ 『へいわの花車と紙飛行機をつくろう!』

花車と紙飛行機に好きな絵を描いた作品を2階渡り廊下から1階大階段下に飛ばします。

日  時:8月20日(日曜日) 午後1時30分~3時

参加対象:幼児・小学生低学年 完全予約制(定員12人) 親の同伴可能

参加は完全予約制となります。専用フォームからのご予約をお願いします。
詳しくはこちら ➡
こども本の森 神戸のページへリンク

 

場  所:セミナー室 

内  容:「天空のガウディ平和への道しるべ」展 フィナーレで未来へつなぐ

※ワークショップ終了後に、常設展示作品を見学いただきます。

※各自ご希望の画材(色鉛筆・クレヨン・サインペンなど)をご持参ください。